患者さんに対する探索的インタビューの流れ

こんにちは。SaveMedicalブログ編集部です。

弊社ではDTx/SaMDにおいて新たなサービスを企画する際に、製品のユーザーとなる医療従事者や患者さんを深く理解することを大切にしています。本記事では、患者さんへのインタビューの具体的な流れについて説明します。

インタビューを計画する

まず、インタビュー計画書のフォーマットに沿って以下の項目を整理します。複数人で関わることも多いため、事前にこのような準備をすることで目的意識をそろえることができます。

  • インタビューの背景
  • 現時点での患者さんの課題仮説
  • インタビューの活用目的
  • 特に確認したいこと
  • 対象患者さんの条件
  • インタビュー人数
  • インタビュー方法

※計画書作成の参考書:はじめてのUXリサーチ

適切な患者さんをリクルートする

対象患者さんの条件を踏まえ、別記事に記載した方法で、インタビューを行うのに適切な患者さんをリクルートします。リクルートには時間がかかることが多いため、質問リストの準備と並行してリクルート手続きを行います。

質問リストを作成する

次に、インタビュー用の質問リストを事前に準備します。弊社ではMiroのオンラインボードを用いて、質問を洗い出した後にカテゴライズし、質問する順番を検討しています。(Miroはオンライン上で付箋を自由に移動できるため、カテゴライズや順番の移動をするのに便利です)

初期の探索的なインタビューでは、患者さんの経験や意見について深く掘り下げるため、Yes/Noで答えられないオープンクエスチョン形式の質問を多く含むように設計しています。

※質問設計の参考書:UXリサーチの道具箱

インタビューを実施する

弊社では通常、患者さんへのインタビューはオンライン会議ツール(zoomやgoogle meet)、60分間、半構造化インタビューという手法で行います。オンライン会議ツールに慣れていない方を対象にする場合は、対面でのインタビューも行います。

半構造化インタビューとは、事前に大まかなオープンクエスチョン質問を決めておき、答えによってさらに詳細に質問を重ねていく(深掘りしていく)インタビュー手法です。

インタビューには、通常インタビュアーに加え議事録担当者も同席します。また、婦人科疾患など状況によって、患者さんが話しやすいよう、なるべく同性のインタビュアーを選ぶこともあります。

インタビューではまず、患者さんご自身の家族構成や趣味といったお話を伺い、その後、病気の発症、受診、治療の流れ、これまで受けた治療、困っていることやセルフケア方法などについて伺っていきます。感情曲線と呼ばれるグラフをオンライン上で書きながら一緒に振り返り、これまでの疾患の推移を可視化することもあります。

プライバシーと個人情報保護

患者さんのインタビューでは、病気というデリケートな話題を取り扱うことから、お話いただいた内容や情報について、社内でも限られた者しかアクセスできないフォルダに格納するなど、弊社のプライバシポリシーに基づき個人情報保護に十分に配慮しています。

おわりに

弊社では、様々な疾患の患者さんに対してインタビューを行った経験があります。また、医療バックグラウンドを持つUX担当者とPdMの両者がリクルート設計からインタビューまで協力して行い、質の高いUXリサーチを目指しています。

DTx/SaMD Design Studioについて

Save Medicalでは、積み重ねてきたDTx/SaMDのコンセプト策定・設計開発・臨床開発ノウハウをDTx/SaMD開発支援サービス「DTx/SaMD Design Studio」として提供しています。

どうぞお気軽にご相談/お問い合わせください。

DTx治験・SaMD薬事の経験者による設計開発ソリューション

SaveMedicalのコーポレートブログをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む